STAFFS社員紹介

- 電設事業本部
電設工事部 - S.K.(2013年入社)
- 仕事内容
-
- 私は鉄道施設の電話・カメラ・スピーカーなど通信設備の品質や工程の管理など「施工管理」を行っています。
- 公共性の高い駅で実際に使われているため、「多くの人の生活を支えているモノを作っている」という達成感があります。日々、より良いモノを作るためにも自ら多くのことを学び、吸収するよう心掛けています。
- 電車の運行中に工事を行うことはまれで、夜間、限られた時間の中で仕事をすることが多いです。常に時間との勝負なので、入念に計画を立てること、事前準備がとても大切です。

印象的な仕事
祐天寺駅の改良工事です。上下線入れ替えに伴い、通信ネットワークの大幅な変更があり、自分が初めて携わった大規模工事となりました。すべての電気設備を当社で施工できたことも誇らしく印象的でした。
東急テクノシステムの
魅力
主役となって目立つことがないので、私が当社を知った時は、どんな会社なのかも知らず、夜中に働いている会社があることも意識したことはありませんでした。昔気質の職人さんが多いのかと不安でしたが、入社してみると明るく、朗らかな社員が多い会社で、鉄道の安全を真剣に考え、鉄道の安全を多方面から、陰ながら支えているという使命感を持った社員がたくさんいることを知りました。

学生へメッセージ
本当は学生の時はスーツで働いていることをイメージしていました。今はほぼ毎日作業着です(笑)。自分が思い描いていた未来とは全然違いますが、今は毎日が刺激的で充実しています。どこにどんな可能性があるかは誰にも分かりません。いろんなことにチャレンジしてください。